保険見直しHelpFfindNet >>自由設計型保険という生命保険 >> 自由設計型保険Vs.定期付終身保険〜進化!退化?変化ナシ?!
定期付終身保険との比較
1.主契約
○定期付終身保険の主契約は「終身保険」
・掛け捨てではないけれど、保険の構造上、保障の機能が組み込まれているので、『貯蓄』とは言い難し。払い込んだ保険料のうち、純粋に積み立てられる金額が不明瞭
○利率変動型積立終身保険の主契約は「積立金」
・保障の機能を撤収、純粋無垢にして完全な貯蓄。払い込んだ保険料のうち積み立てられる金額、および累計積立金額が明確。
2.保険料と保険金額
○定期付終身保険は[増減が比例する]
・主契約や特約の保険(保障)金額を増減すれば、保険料もその分増減する。
○利率変動型積立終身保険は[調整次第]
・積立金を取り崩すなど、保険料を調整できる。保険料を減らして、保険金額は増やすことも可能。
3.払込保険料の設定
○定期付終身保険
・主契約の終身保険、定期保険や医療・介護保障など、各種特約の料率がそれぞれに決められている。主契約と特約の保険(保障)金額を設定することにより、相応する保険料が決定される、『保険金建て方式』。
・特約の保険(保障)金額が、主契約の保険金額により制限される場合もあり。
○利率変動型積立終身保険
・特約が『保険金建て方式』であることと、特約の保険(保障)金額に制約があることは、定期付終身保険と同様。
・積立金を微調整することにより、端数を生じないよう、あたかも『保険料建て』仕様に設計することも可能。
4.一時金の投入
○定期付終身保険は「保険料」
・主契約や特約を増額したいときは、その部分の『一時払保険料』として投入できる。
・主契約や特約の中から投入する部分を選択して投入すると、その部分の『前納保険料』として充当される。
○利率変動型積立終身保険は「積立金」
・主契約に入金される。適用は、そのまんま『積立金』。(普通預金に近い感覚!?)
5.保障見直し
○定期付終身保険
・転換、増額、減額、中途付加、一部解約、さらには全部解約して新契約に加入など、保障見直しには色々な方法があるが、どれも契約を一旦清算することになる。
・保障見直しをすると、保険料が増えたり、運用してほしかった貯蓄の部分まで、ご破算になる場合あり。
○利率変動型積立終身保険
・積立金から特約へ振り分ける金額を調整すると、契約を清算したり、保険料を変更したりすることなく、保障の見直しができる。
・増額、減額、中途付加、一部解約などもできるが、転換はできない。(フツー、しないでしょう)
6.保険料の割引率(予定利率)
○定期付終身保険は[不変]
・保険料を決めてから契約するので、契約を清算しない限り変わらない。
・物価がいかに下がっても、保険料は値下がりしない。値上がりもしない。配当金で還元する。
○利率変動型積立終身保険は[変動]
・数年ごと(最長3年)に見直されるので、ある程度、市場金利水準が反映される。
保険見直しHelpFfindNet >>自由設計型保険という生命保険 >> 自由設計型保険Vs.定期付終身保険〜進化!退化?変化ナシ?!
保険の見直しの場合、単に保険料の高い・低いを判断するのではなく、支払った保険料に対して見合った保険金を得ることができるか、あるいは契約している保険で得られる保険金が、本当に必要なのかどうかを確認する面も重要です。たとえば、子供が成人するまでは万一の際に備えた充実した保障内容が求められます。家のローンが残っている場合も同様でしょう。しかし子供が独立したり、ローンを支払い終えた場合には保障内容が必要なくなる場合もあるのです。その場合には保障内容を制限し、月々の保険料をなるべく少なくする方に重点を置く必要が出てきます。
ただ、保険見直の際に新たな選択肢はその会社の保険商品内に限られてしまうデメリットもあります。とはいえ、もっとも手軽に保険の見直しの相談を持ちかけることができる選択肢となるのでしょう。まずこの方法で検討してみてはいかがでしょうか。